久々の予想投稿です。
死んでないですよ。生きてます。
年始からバタバタで投稿できずにいました。申し訳ございません。
今回は中山記念を予想していきます。
予想は脚質と前走から組み立ててみます。
加えて今回から試験的に有料で必見データと、推奨馬を記載します。
2024年 新潟記念 2着ディオ(8人気)
2025年 京成杯 1着ニシノエージェント(11人気) 他
を当てた自信のデータです。
初回となる中山記念では、単勝回収率100%超えの必見データを公開。
皆さんの予想の参考になれば幸いです。
脚質
舞台となる中山芝1800mは先行馬が有利。
理由はスタートしてすぐ急坂を迎えるため、スローになりやすいから。
スタート後スムーズにポジションを取った馬がそのまま来がち。
過去5年で馬券内になった馬の脚質がこちら。

2024年までは逃げ・先行馬が4連勝中。
昨年の先行馬がワン・ツー・スリー。
全体の成績で見ると以下のような感じ。
[4-1-3-22]
単勝率 13% 単勝回収率 107%
複勝率 27% 複勝回収率 106%
穴人気の先行馬はかなり期待していいようです。
今年の中山の芝は特に先行馬が残っているので、狙っていきたいですね。
ソウルラッシュはどうしても後ろからの競馬が多め。
その点で不安てはあります。
一方シックスペンスはしっかりポジション取れますから。
安定感はありあそう。
前走
中山記念は1800mは中途半端な距離。
というのは、マイル(1600m)と中距離(2000m~)の中間の距離だから。
そのため、この両方の路線から馬が集まります。
では、どちらが有利なのか?
過去5年で馬券内になった馬の前走がこちら。

前走~1600mだった馬の成績が
[2-3-2-17]
単勝率 9% 単勝回収率 81%
複勝率 26% 複勝回収率 107%
前走2000m~だった馬の成績が
[3-2-1-34]
単勝率 8% 単勝回収率 40%
複勝率 39% 複勝回収率 39%
こう見ると前走1600m組が少数先鋭ですね。
人気薄は前走1600m組からがいいですね。
データ上はソウルラッシュは押せます。
注目馬
ここまでをまとめると、軸馬は先行が出来る、前走1600mの馬。
これを踏まえた注目馬は…
9 マテンロウスカイ
去年の覇者。
去年と全く同じローテを歩み、虎視眈々。
前走は東京新聞杯(芝1600m)。
条件は十分。
最終予想は馬体重などを踏まえてレース直前に出すのでお待ち下さい。
最終予想
それでは最終予想です。
◎ 9 マテンロウスカイ
◯ 1 シックスペンス
▲ 4 エコロヴァルツ
△ 8 ソウルラッシュ
☆ 7 メイショウチタン
12 ボッケリーニ
◯ 1シックスペンス
現4最世代は強い。
加えてシックスペンスはしっかりポジションも取れます。
内枠も好材料。
▲ 4 エコロヴァルツ
こちらも好位からの競馬が可能。
OPクラスではありますが、1800mでの好走歴が多い馬です。
必見データ & 激推し穴馬
実績
1800mいわいる非根幹距離です。
となると見ておきたいのは…..
1800mの実績。
実績でも、1800m重賞の実績を見ておきたいです。
過去5年で馬券内になった馬の1800m重賞の実績(3着以内)がこちら。

過去5年で4勝という好成績。
全体の成績では
[4-2-2-22]
単勝率 13% 単勝回収率 107%
複勝率 27% 複勝回収率 97%
単勝を狙うなら1800m重賞の実績は見ておきたい。
その点シックスペンスは1800m重賞実績もあり。
単勝候補としてはもってこいか‼️
激推し穴馬
10 アルナシーム
勝ち鞍の多くが1800mで、適性は十分。
あとはポジションがどうなるか。
父モーリスは昨年の勝ち馬マテンロウスカイと同じで、好走歴もあり。