昨年も大いに盛り上がった競馬界。
一年通してとても楽しませてもらいました。
今回は2024年の振り返り・反省の回です。
昨年8月より始めた当ブログ。
X, ブログを通して様々な重賞レースを予想していきました。
そこで、予想を公開した重賞と、秋G1での本命馬の単勝・複勝回収率を見ていきます。
見てみると重賞レースでは回収率100%超えを達成。
さてどんな内訳になっているのか。
2024年 重賞
予想公開レース
8/11関屋記念から始まり、12/22の有馬記念まで予想を公開してきました。
各週にある重賞の1つを勝負レースに決め予想してきました。
予想を公開したのは全18レース。
ホープフルSも公開するつもりでした。
ただ有馬記念での大敗から立ち直れず予想は見送り。
有馬記念は具合悪くなるくらい負けました。体重も減りました。競馬ダイエット。
それでも今では回復。
年始の金杯から元気に予想をしてます。
やっぱり競馬はやめられねぇ。
的中レース
今回は本命に挙げた馬の的中(複勝圏内)、回収率を調べてました。
結果がこちら。

的中したのは18レース中7レース。的中率は39%。
まぁまずまずではないでしょか。
単複回収率
単複の回収率はそれぞれ
単勝回収率:114%
複勝回収率:104%
これはなかな嬉しい数字。
やはり負けないっていうのが大事ですから。精神的にも。
内容的には札幌記念のノースブリッジが大きかったです。
単複共に数値を大きく伸ばしてくれています。
もう馬券は本命馬の単複だけでいい気が。
いっぱい買うから損するじゃないかと。
まぁ実際は我慢出来ないのですが。
渾身レース
やはり渾身レースは札幌記念のノースブリッジ。
(予想ブログはこちら。)
前走を成績、 実績を細かく分析して見事的中ができました。
プログノーシスの不安から評価を少し下げられたのも嬉しかったです。
岩田騎手の好騎乗に大興奮。
反省点
反省点はやはり11月、12月の秋G1。
とにかく3番人気を本命にしがちだったこと。
単勝6~10倍あたりを好んじゃうんですねー。
配当妙味やリスク回避にとらわれてしまった気が….
リスクを恐れないっていうのも、やはり重要ですね。
だって競馬はギャンブルだもん。
投機じゃないもん。
まとめ・目標
回収率100%を超えられたのはまず1ついい点でした。
しかし反省点も多々。
2025年は本命の単複の回収150%を超えられることを目標としたいです。
その本命をもとに他の馬券種での的中を目指したいです。
そのためにも中穴人気の見極めるをしっかりしていきたいです。
6番人気ぐらいの馬が来たときに取り切れるような分析を。
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。